商社マンもサラリーマンであり、総合商社に勤務しているサラリーマンのことを商社マンと言う。
商社マンはエリートサラリーマンと言われることが多く、給料も高い。
ここでは商社マンとサラリーマンの違いについてみていきたいと思う。
商社マン、総合商社とは
総合商社とは海外との貿易やトレードを行う会社であり、そこに勤務するサラリーマンのことを商社マンと呼ぶ。
総合商社の中にも人事部や経理部に所属している人もいるので、直接的には貿易やトレードを行っていない人たちも商社マンということになる。
ただ一般的に商社マンと言えば営業部門に所属して、海外と仕事をする人たちのことを指すことが多い。
総合商社、5大商社、専門商社とは
総合商社とは一般的には三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅のことを言い、これら5社のことを5大商社とも言う。
これら以外にも特定の分野に特化した専門商社という会社もあり、広義ではそれらの会社に勤める人たちも商社マンと言うことができる。
ただ専門商社は多くに人が知らないような会社も多く、商社マンと言えば総合商社に勤務する人を指すのがほとんどである。
商社マンでサラリーマンじゃない人はいるのか?
総合商社の勤務する商社マンは、新入社員であり社長でありサラリーマンである。
総合商社の規模になると大きすぎるため、特定の個人や企業が大半の株式を持っているということはなく、社長も雇われているサラリーマンということになる。
ZOZOTOWNの前澤社長やサイバーエージェントの藤田社長などは、社長でありながら会社の株式を保有しているため、彼らはサラリーマンとは呼ばない。
サラリーマンの定義
厳密にいえば会社に勤務して給料(サラリー)を貰っていればサラリーマンということになる。
前述した2人も会社から給料をもらっていればサラリーマンと言うこともできるが、給料よりも株式の値上がりの方がメリットが大きいため、給料はあまり重要視していないと言えるだろう。
サラリーマンであるかを判断するには、どれくらいの株式を持っているのか、会社を支配できる立場にあるのかで判断することができる。
まとめ
商社マンもサラリーマンであり、総合商社に勤務するサラリーマンのことを商社マンという。
商社マンは平均年収が高いことから、サラリーマンの中でも勝ち組と言われたり、ハイスぺサラリーマンと言われることが多い。
商社マンは新入社員でも社長でもサラリーマンであることには変わりはない。
<こんな記事も読まれています>
⇒【商社マンとは?どんな仕事や会社の人?】
⇒【商社マンとメーカー営業の違いや特徴】
⇒【商社マンは宴会芸が必須!?】
⇒【大手総合商社とは?年収の実態は?】
⇒【女性商社マンの割合や仕事内容は?】
⇒【商社マンを落として彼女になる方法】
⇒【夫が商社マンだと勝ち組?】
⇒【オタク系商社マンはいる?】
⇒【商社マンはお酒が飲める人が多い?】
この記事へのコメントはありません。