注目の記事 PICK UP!

商社マンの海外駐在の年収・給料は?手当、所得税や住民税、家賃負担はどうなる?

商社マンならサラリーマン人生のうちに2回は海外駐在を経験すると言われている。

海外駐在に行くといろいろと手当てが付いたりして、日本にいる時と比べると年収が1.5倍~2.0倍くらいになるので、貯金を増やす絶好の機会でもある。

ここでは商社マンの海外駐在の年収・給料についてみていきたいと思う。

⇒【商社マンは「億ション」「タワマン」?

商社マンの海外駐在・ハードシップ手当て 

商社マンが海外駐在になると年収が増える理由・要因はいくつかあるが、まずは海外駐在手当てが付くことである。

一般的に「ハードシップ」とも呼ばれ、日本と比較して生活のレベルが下がったり、治安が悪かったりすることが多いので、それに対する手当となる。

ニューヨーク、ロンドンなどの先進国の主要都市であれば付かないこともあるが、たいていの地域では金額の差があれどもらえることが多いだろう。

中東やアフリカなど「ハードシップ」が高い地域になってくると、月々の手当てが40万円を超える場合もある。

それだけで年間500万円近く、しかもそのような地域は娯楽も少なく、お金を使う機会もないので、数年間駐在すれば数千万円単位の貯金ができることだろう。

⇒【商社マンにおすすめ・必須の資格

商社マンは海外駐在中、所得税と住民税が発生しない 

商社マンが海外駐在中は、税金がかからない点も大きい。

現地給与に対する所得税は会社が負担してくれるため、海外の給与≒手取り金額となる。

日本の場合は額面の給与から所得税・住民税・社会保険料などさまざまなものが引かれるが、海外だとほとんど引かれないので、大きな差になってくるだろう。

厳密にいうと海外駐在中のボーナス・賞与は日本で支給されるため、その分に対しては所得税がかかってくる。

日本は累進課税であるため、ボーナスの金額だけに課税されるとなると税率も低くなるので、負担としては通常よりかなり少なくなる。

また住民税は1月1日時点で日本に居住していなければ払わなくて良い。

たとえば、4月1日辞令で海外駐在となった場合、その年の6月から翌年5月までの住民税は支払う必要がある。

しかしながら、数年間駐在してまた4月1日辞令で帰国した場合、その年の1月1日には日本に居住していなかったので、翌年5月までは住民税の支払いがない。

この住民税が節約できるというのは非常に大きい。

⇒【商社マンを落として彼女になる方法

商社マンの海外駐在の家賃は会社負担 

海外駐在だと会社が家賃を負担してくれるのも大きい。

地域によっては50万円程度の家賃を出してくれることもある。

日本で普通に生活していたら一人暮らしでも月10万円以上、結婚していたら15万円以上の家賃が発生するので大きな節約となるだろう。

もし日本でマイホームを持っていれば、それは賃貸に貸し出すことによって住宅ローンを返済したうえでお金が余ることになる。

またその他でも携帯は会社が支給してくれるし、地域によっては運転手も付くので交通費もまったくかからない、ということも多い。

⇒【大手総合商社とは?年収の実態は?

まとめ 

商社マンの海外駐在中の年収についてまとめると、手当てが付いたり、税金がほぼ発生しなかったり、家賃負担がなかったりするので、日本の時の手取りと比較すると1.5倍~2.0倍程度となる。

地域によっては「ハードシップ」手当てが高額なうえに、お金を使う場所や機会もないので、数年間の駐在で数千万円を貯金するということも夢ではない。

<こんな記事も読まれています>

⇒【商社マンの給料・生活は羨ましい?
⇒【商社マンの営業は接待が多くて大変?
⇒【商社マンが見るべき映画・ドラマ、映画事業
⇒【商社マンで英語ができない人はいる?
⇒【商社マンは偉そうで上から目線な人が多い?
⇒【商社マンの給料・年収の本音
⇒【商社マンの彼氏になる方法や出会い
⇒【商社マンの仕事・業務内容の本音
⇒【商社マンのスーツ
⇒【商社マンの遊び方・プライベート

関連記事

  1. 【三菱商事】海外勤務・駐在手当・家賃・医療費・車・学費の詳細をわかりやすく解説。

  2. 商社マンの給料(年収)・海外駐在生活・彼女・奥さんは羨ましい?実態は貯金は全然ない?

  3. 商社マンの出張手当の相場や金額を解説。国内と海外での違いは?宿泊費は実費精算?

  4. 商社マンの個人・人事評価方法をわかりやすく解説。給料への影響は?

  5. 大手総合商社・商社マンとは?年収・給料のランキングは嘘?実際の金額は?

  6. 商社マンの海外出張はビジネスクラス?エコノミー?手当の相場や航空会社のマイルは貰える?

  7. 総合商社の退職金はいくら?勤続10年・30代前半商社マンの事例。

  8. 【三菱商事】給与・給料・年収、退職金・年金制度の詳細をわかりやすく解説。

  9. 商社マンは金持ち?年収・給与は高いが貯金額の実態とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

PAGE TOP